春の味11
- 2021/03/01
- 07:36

春の味11 もう 早いもので今日から春3月(弥生)ですね。裏庭のフキノトウ チョット油断していたら、成長し過ぎてしまいました。トウが立ったものは観賞用に 派手さは有りませんが部屋に 春が来た~今回もフキ味噌です。 サッと水洗いそのままザックザック切って白味噌と出汁と酒、味りんを加えて煮込みます。アクは抜かないので苦味が強いものに・・・これは ご飯だけでなく トーストのお供にも ピッタリ次は今年も夏み...
おや?36
- 2021/02/22
- 07:29

おや? 36です。 今回は「何に見えるかな?」です。先週の木曜日、天気の良い日で山下公園で暫く空を見上げていました。曇の動きを見ていると飽きません・・・ 憂いを含んだ黒人女性に見えました。その後、横浜港のシンボルタワーへ チョット薄い雲ですがこちらはカエルとかトカゲの顔に見えましたが・・・ タワーもロボタンに野毛山の図書館近くで おや? 電柱のカゲがガケにカゲを落としています。上はオオカ...
おや?35
- 2021/02/15
- 07:34

おや?の 35回です。ダイアモンドプリンセス号でコロナの感染者が出たというニュースから、丁度1年。一昨日の夜の地震、東日本大震災から10年。今回の地震はその余震だそうですね。災いの種は尽きず、そんな中 相変わらずの能天気なお話しで気が引けますが・・・今日もいい天気 おや?木の枝におみくじ?が・・・ 近くに神社は無いのに?その奥にはブルーの医療用?ゴム手袋が結ばれています。 なぜ?思うに 白は コロ...
クルマ19
- 2021/02/08
- 07:32

クルマの19です。 クルマのお話し(ストーリー)は 実に3年ぶりで~す。 走行中、脇を大型トレーラーが通り過ぎた時におや?と思ったことが有りました。 尤も コンテナ積載の大型車が接近してくると コンテナ余裕はありませんが・・・こちらの大型トレーラー 車種は同じようですが 上と下のトレーラーの違いは?コンテナ会社や色の違いではありませんよ。 注目ポイントはコンテナの下ですョ。特に下の写真をよく見て下さい。 ...
さんぽ3
- 2021/02/01
- 07:37

さんぽ の3です。早いものでモウ2月 明日2/2は124年ぶりの早い節分とか緊急事態宣言中につき 最近は大磯等への 遠出をせず 専らステイホーム?です。激しい運動は却って免疫力を落とすと云うことで 近場のホームグラウンドで・・・今回は日本大通りのメトロ口(←ご注意、大きさが違います。) と みなとみらいの観覧車 です。先ずは日本大通りから ...
冬の味
- 2021/01/25
- 07:31

冬の味と云えば牡蠣とかカニ、大根、ミカン等でしょうが、私の場合は干し芋です。毎年この時期になると干し芋が食べたくなります。 自分で作るのも楽しみの一つ調べてみると干し芋の健康効果は下記の通りです。 1 ダイエット 2 高血圧の予防 3 むくみ改善 4 便秘解消 5 腸内細菌を育てる 6 アンチエイジング 関心が有るのは5と6くらいですが、効果は別と...
おや?34
- 2021/01/18
- 07:26

おや?の34回です。 今回は緊急事態宣言も出て外出自粛が促がされているので庭や家の近くの身近なところからの おや?です。先ず34回にちなんだ写真からベランダから 夜明けのサンシャイン 朝日を浴びた新横浜プリンス・ペペの写真何で? サン・シャイン 3・4ャイン・・・ 無理 無理 それにサンシャインと云えば池袋では? なんせ外出自粛中なので (^_^;)裏庭で おや? 一月半ばと云うのに もうフキノトウ...
8年目
- 2021/01/11
- 07:32

新年はお天気に恵まれたのにコロナと喪中で松飾りもなく やや寂しい正月でした。色々有るでしょうが こんな時こそ 笑って過ごしたいものです。 アッ・ハッハ~ このブログの第1回は2014年1月6日、ブログを初めて8年目に入りました。前回のブログで丑年の年賀状が必要になり、過去の年賀状を改めて見てみました。平面充填合同図形で毎年デザインしたので殆んど以前ブログでご紹介済みですが、今回は取りあえずブログを始め...
丑の年
- 2021/01/04
- 07:32

これが丑年の初日の出の写真です。 フェンスや鉄塔が邪魔で新春らしくな~い? でも丑年にちなんだ写真なんですけど・・・ どこが?って言われそう。 色々なウシが隠れていますよ!今年は喪中で年賀状は無いので、前回(2009年)の丑年の年賀状で・・・これは牛の顔を平面充填合同図形でデザインしたものです。平面充填合同図形は隙間が無いのが条件なのですが、折紙のウシも...
年の瀬6
- 2020/12/28
- 07:34

今年も残すところ4日 子の年はコロナコロナであっという間の1年でしたね。コロナの影響は人間だけで、動植物の自然界では全く変わりないように見えますね。年末の行事 部屋の掃除 窓拭き 植木の剪定 庭の片付け等はどうにか終了 セーフ今年は喪中につき 門松やしめ縄などの正月飾りは無し、寂しい年の瀬です。、恒例の今年の実績総まとめ (2020年12月27日現在)残念ながら 体幹トレと読書は...
おや?33
- 2020/12/21
- 07:28

おや?の33回です。 今回の33の語呂合わせは・・・ この時期 3ミッツ は避けるとして 些細とか 燦々とか それとも散々かな? 鶴見川沿いの道路を 走っていて おや? さて 何が おや? なのでしょう。ガードパイプと並木が完全に合体しています。 木1本だけなら兎も角、全部の木が・・・ 何でこうなったのでしょうね? 15号線で川崎を 走っていて、おや? 不思議な窓看板 まつげ脱毛カイロって何でし...
案内状
- 2020/12/14
- 07:35

いよいよ今年も押し詰まってきましたね! 残り僅か 花と季節は違いますが 散る桜 残る桜も 散る桜 (良寛和尚)毎年 今頃はそろそろ年賀状の宛名書きの時期なのですが、今年は喪中なので・・・ず~っと 途絶えていた画廊からの案内状が、最近 徐々に届くようになりました。コロナは収まるどころか、残念ながら日々新規感染者が最多を更新していますね。年末になって 3通の案内状が届きました。 ...
おや?32
- 2020/12/07
- 07:24

おや? 白枠の電車(今回は顔写真ではありません。)一般より車高 高いですね!車両の白線の位置の違いによる錯覚では無いですよ。 何故でしょうね? 訳は後程おや? 車道に電柱 それにしても これは出過ぎ 何故? 走行にはご注意を!これでは東電ながら通行の邪魔 たとえ まれ でも道交 文句を言いたくなります。左上の程度の出はあちこち...
赤い実
- 2020/11/30
- 07:37

秋のこの時期 赤い実と言えば ピラカンサ ナンテン センリョウ マンリョウ アオキ クロガネモチ ウメモドキ サンザシ ノイバラ セイヨウヒイラギ等々庭のセンリョウとナンテンに実がつきませんでした。確実に結実しないのが難点か↑ 半日 あちこち走って見つけた赤い実です。 赤い実を見ると元気になります。今回の赤い実はクコです。 クコの実の季節になりました。ここは鶴見川の河川敷、 走りながらクコの藪を見つけ...
おや?31
- 2020/11/23
- 07:28

おや?も 今回で31回になりました。 31回か・・・ 31 サーティワンと云うとアイスクリーム屋さんのイメージですね。あまり甘いアイスはどうも苦手なのですが、この店名看板のBRが31面白い 調べてみるとBaskin-Robbins(バスキン・ロビンス)は創設者2人の名前だそうです。何故サーティーワンかと云うと、1ヶ月(31日)間、毎日違った味を・・・ とのことこれを毎日1か月食べたら 最低ワン(1)㎏ 体重アップでは済...
味わう2
- 2020/11/16
- 07:29

「味わう」の2です。 前回の「味わう」は初夏でしたが、早いもので今は晩秋先月「秋の味」では柿は7つしかならず、それを干し柿にしたお話しをしましたが、とても美味しい干し柿に、手間暇かけて干すのは2週間、味わうのはあっと言う間あちこち 走っていて木になっている柿を見ると、よそ事ながら 気になります。この写真の柿の木にはスズメが群がって熟した実をついばんでいました。 ...
駅名Q3
- 2020/11/09
- 07:33

久しぶりの駅名Q の3ですが、駅名クイズ と云うより 駅名”遊び”かも・・・?今回も全くエキやコウカは有りません。相変わらづのオチャラケ路線に呆れずに 気をシッカリ持って終電までお付き合い下さいネ。 私はスマホを持っていないので、方向を知るには太陽の位置で方角を知ります。アナログ人間には曇りの日は不便ですが、現在 午後4時 南はどちらでしょう...
顔写真8
- 2020/11/02
- 07:29

顔写真8 です。明日は文化の日 いつもより格調高くいきたいと思います。 ・・・?山下公園の隅にあるこの箱、何でしょう? 何を見ているのでしょう。 眼差しがリアルですネ。 影が有るのが木にかかる臨港パークこれは子供用の販売機 えっ~? 児童 自動販売機に顔がいくつあるかな?よく見ると結構、顔らしきもの沢山有りますね。 笑い顔、怒り顔、とぼけ顔、困り顔、...
秋の味
- 2020/10/26
- 07:28

いよいよ味覚の秋真っ盛り、先週のムカゴに続き食べ物のお話し 秋の味 です。ここは三渓園の裏にあるアシが生えている池です。何でこの写真なの? これは 秋の葦 今回は秋の味 チョット似てますョね。葦(アシ)はヨシとも言います。ヨシ アシは別として これ可なり無理が有りますね。 最初からこれでは どうなることやら・・・先ずは柿。今年は十数個ほど生りました。本来は渋柿ですが熟すと甘く...
ムカゴ2
- 2020/10/19
- 07:36

第一回(2015年)の「零余子」 青梅の八百屋さんで見付けたムカゴが最初でした。その余ったムカゴを撒いて育て5年目、お蔭で毎年楽しめるようになりました。零余子だと分かりにくいので今回は「ムカゴ」にしました。 ムカゴの2です。ブドウ棚を上から見下ろすとこんな感じ、今年はヤマイモが棚を占領しています。ブドウは実が生っても結局は鳥に食べられてしまうので、ムカゴを優先しました。ヤマイモのツルを引っ張っぱるとムカ...
おや?30
- 2020/10/12
- 07:24

今回はおや?の30です。おや? これなんだ? 空から何が・・・ ガラス 水 自然現象 エイリアン?こちらの整骨院 全部●●●●●●●●と云うことは 休みなし 凄い!でも ●だと黒星なので、〇の白星にした方が打撲した相撲取りが来やすいのでは?このまま●だと休みなしでブラックだ!って言われ 労災指定外されかねませんよ。こちらは山手警察署の「サギに注意」の掲示板。 手作り感が有ってイイですね!おや? 些細なことで気...
壊れる
- 2020/10/05
- 07:33

今回は壊れるです。人が作ったものはいつか壊れてしまいますね。人も例外ではありません。 まさかコロナのせいではないでしょうが、この時期、色々壊れるものが・・・ここは大磯北浜海岸の浜辺 今月初めての 来訪です。砂防柵が海からの強風を受けて壊れかけていました。他にイイ策はないのかな? 海風に あらがうサクも 朽ちていく 10/1 証券会社の前を 通ったら、株...
この時2
- 2020/09/28
- 07:36

この時 の2です。前回の この時 から丁度半年たちました。 ツバメの飛来が確認出来たころです。 コロナの脅威に怯えながら・・・過ぎてしまえば アッという間の6か月でした。先週、歌手のジュリエット・グレコさんが93歳で亡くなられたとの報が・・・古き良き時代のシャンソン歌手がまた一人 若かりし頃 よく聴いたシャンソンは 今は昔 と云うことか・・・ 「パリの空の下」「枯葉」など素敵な歌の数々でも その歌...
はてな
- 2020/09/21
- 07:32

今回は はてな クイズです。 9月に入りハッキリしない日が続いていますね。今日は敬老の日で 明日はお彼岸、4連休の方もいらっしゃるかと思いますが、コロナ時はステイホームでしょうか? もしお時間が有りましたら、チャレンジしてみて下さいネ。はてな?階段、一段ずつ のぼりましょう でも くだらないかな?先ずは 文字遊びの はてな からQ.1 私 から 一人を取ると何になりますか?Q.2 この時期、季 のもので美...
さんぽ2
- 2020/09/14
- 07:31

さんぽ の2 コロナの影響で最近は 遠出をせず 近場をうろうろしています。今回は毎日のように目にしている横浜三塔を取り上げました。キング、クイーン、ジャックと呼ばれる三塔です。先ずはジャックの塔から「ジャック」 横浜市開港記念会館は、東南隅に時計塔、西南隅に八角ドーム、 西北隅に角ドームを配しています。(1917年竣工)① エンゼルとジャック ラッパの音が聞こえてきませんか?ジャック...
おや?29
- 2020/09/07
- 07:27

おや? の 29 今回はダブり おや? おや? です。 勿論、29回 なのでその内 2×9 も出てきますよ! ・・・?① おや? この3人 後ろの2人似てますね。でも傘は1人だけ? 歩幅もピッタリ② おや? こちらの車 前輪がダブっています。 これで走れるの?③ 颯爽と歩くこの若い女性、歩幅大きい! ダブってますね。プリントミスかな?④ おや? このバイク ダブり?前輪もダブっていますね。 ⑤ こちらの...
コロナ5
- 2020/08/31
- 07:31

コロナ5 です。 またまた コロナ 5 勘弁を・・・まだ暑さが続いていますが、そろそろ夏も終わり? 小学生の時は8月が31日まで有り1日得した感じ、お蔭で 助かりました。今年はコロナのせいで モウとっくに二学期スタートしているようですが・・・ 明日から9月 9月1日は防災の日ですね。先週予定されていた宮城県松島湾沖のクルージング コロナで中止となりました。海王...
さんぽ
- 2020/08/24
- 07:19

さんぽ 散歩と云っても徒歩ではなく でのさんぽ ポタリング です。この時期、激しい運動は却って免疫力が落ちるので、近場の空いたところをぶらり今回は MM&3K¥ ・・・? なんじゃらほい 失礼、みなとみらいと三渓園の散歩です。 新旧、二つの建物を撮ってみました。先ずは みなとみらいの北側に最近建った ユニークな建物からこの手前の建物、ガラス張りの外見からは分かりにくいですがホテルのようです。MM地...
ベンチ3
- 2020/08/17
- 07:29

ベンチ3ここは二子玉川の河川敷の野球場 雨後の水溜りで野球は出来ません。 水が引いても残念ながらコロナ禍で使用禁止。 かっ飛ばせ! かっ飛ばせ! 何時になったら子供たちの歓声が聞こえるのでしょう。 エノコ草 ベンチと共に 待ちわびる横浜にお住まいの方には、ここが何処か直ぐに分るでしょうね。 池に舟いつも決まって座るのは右側...
似て非2
- 2020/08/10
- 07:29

似て非の2です。 2018年2月以来の 似て非です。漢字の 幸と辛、形は似ていますが、一本有るか無いかで意味は全く違いますね。 よく使う字では 壁と璧 萩と荻 味と昧 緑と縁 棚と柵 なども 似て非 それと前回の「似て非」綱と網 もそうでしたネ。ここは横浜港を臨む MARINE & WALK YOKOHAMA と云う長い名前の商業施設 岸壁には完璧?に海王丸が係留されていて勿論、帆は畳まれています。 懐かしや セール なの...
夏茗荷2
- 2020/08/03
- 07:36

夏茗荷2です。 2016年7月以来の 夏茗荷 ミョウガの収穫は初夏と秋の二回今年の長梅雨で雨露に当たるのが億劫で、ミョウガをチェックしなかったのですが8月に入りやっと梅雨明けに・・・そこでミョウガはどうなったか覗いてみるとなんとミョウガの花があちこちに咲いちゃっていました。 遅かった!ミョウガは本来、花が咲く前に採ると味わいが良いのですが・・・ これじゃあ~ 花咲か...
ベリー5
- 2020/07/27
- 07:32

「ベリー」のタイトルは4年ぶりで ベリー5 です。今年も早いものでコロナコロナと言っている内に7月も末 どうなるのでしょうね?先ずは先月のお話し、他のベリーに先駆けて実る 6月の実 ジューンベリーからブルーベリーより花は大きいですが、実は小さめ食べるよりは眺めて楽しむ実かも鳥除けネットを掛けて 収穫はこれだけ やはりブルーベリーの方がベリーグッドこの後の実はネットを外しヒヨドリ君に・・・ これが本当...
おや?28
- 2020/07/20
- 07:28

おや?28梅雨明けが待ち遠しいですが、昨日は久しぶりの晴れ間でしたネ! 山下公園方面をポタリング 爽やかな日差しの中 走る幸せを感じつつこれは横浜の観光スポット周遊バス「あかいくつ」 です。 赤い靴 履いてた 女の子~ 異人さんに 連れられて ・・・小さい頃 いいじいさんだと思つていました。 思い込みって有りますよね!おいしい うさぎ とか・・・ 女の子連れてっちゃったら 悪いじ...
顔写真7
- 2020/07/13
- 07:25

久しぶりの顔写真 3年半ぶりのご無沙汰でした。おや?道路脇で見つけた色白の美人 コロナディフェンスのマスクもしています。特に口がイイですね! 口は消化器 消火器はピッタリではないでしょうか? 中目黒駅のホームからこれが顔に見えるようになったら・・・病気かも更に泣いているように見えたら・・・ 明るい鬱?にガイトウクルッと とんぼ返りすると・・・ バイキンマン?日本大通りのイチョウ並木。 〇を加えると...
コロナ4
- 2020/07/06
- 07:34

またコロナ禍 と言われそうですが、コロナ4です。この時期、雨とコロナで家に居ることが多いですが、結構やることが有ります。風が強かったり雨になりそうな時は、外出せず植木の剪定や雑草取りをしたり、雨の時は、読書、TV、ビデオを見たりなどで過ごすことが多くなりました。 今回はコロナ時に感動したり楽しんだことについてです。 先ずは読書です。 やっと6月末から図書館が再開さ...
ベンチ2
- 2020/06/29
- 07:10

ベンチ2です。前回の「ベンチ」では立入禁止で座れなかった山下公園のベンチ 解除されて良かった! これがベンチ本来の姿 ベンチは二人掛けが似合います。 こちらは観光客が大勢来ていた頃の 山下公園のテラス 肝心のベンチが写っていません。スイマセン スイマが写っていれば・・・赤レンガ倉庫前の広場に、最近 沢山のベンチがお目見えしました。100台以上これは何かのイベント? ↑が気になります。 向きは皆 海の方...
コロナ3
- 2020/06/22
- 07:29

もうコロナの話は無しにしようと思ったのですが本当は新型コロナウィルス とか COVID-19 言い易いので略してついコロナと言ってしまいます。コロナの本来の意味は指輪、太陽、そして王冠なのに・・・緑色の多肉植物のセダムが鉢一杯にびっしり、花がポツポツ咲き始めています。 この黄色い小さな花、何となくコロナと読めませんか? ・・・・ム・・無理 中々感染状況がつかめないのがコロナです。 はな ハッキリしないのがコ...
ベンチ
- 2020/06/15
- 07:21

今回はベンチです。写真に撮ってみるとベンチってイスとは違った印象が有りますね。こちらは以前撮った山下公園の早朝のベンチ同じく緊急事態宣言中の山下公園のベンチ 感染防止のため座れないとは (-_-;)普通一つのベンチに他人同士では座らないのに・・・二人で座るのは知り合いか恋人同士 もう既に手をつなぎ肩寄せ合って、この公園に来たのに・・・今さら?ベンチ間もソーシャルディスタンスが十分確保されていて全く問題ない...
味わう
- 2020/06/08
- 07:26

もう初夏ですね! 梅雨もそろそろでしょうか? 残念ながら、コロナとも長い付き合いになりそうですが・・・ その時々を味わい楽しみたいと思っています。 頑張りましょう!これはグミです。ビックリグミ(ダイオウグミ)と云って大粒の実のなるグミです。早春には沢山の花がびっしり咲いていたのですが、実ったのはたった2つでした。この宝石のような実 お菓子のグミに似た食感ですが無関係 ...
おや?27
- 2020/06/01
- 07:27

おや? 27 です。おや? もう6月! コロナ コロナであっという間に5月は過ぎてしまいました。 おや? これは? 新横浜 スタジアム脇の高架道路の下から 見上げると 何故か 長靴とボールが・・・ ただ それだけ~ここは墨田区 錦糸町 おや? 路上喫煙禁止町 イイですね! こう云うの大好き でも 禁煙シールが逆さなのが気になります。 近視調の人が張ったのかな?お...
集まる3
- 2020/05/25
- 07:31

集まる 一回だけの積もりでしたが、昔の撮りダメ?ファイルを見直していたら集まる写真 が集まり 前回の 集まる 第2 に続き 第3弾 になって仕舞いました。今日、緊急事態宣言が全面解除されるようですが、まだ安心という訳にはいかず、心配ですネ! こちらの第2、第3波の発生は何とか押さえ込んで欲しいですね!稲わら干し チョット密集では? 否、わらのこれがソーシャルディスタンス川崎のプラント地帯、一般道路をまた...
集まる2
- 2020/05/18
- 07:17

今回の 集まる2 は建造物関連の 集まる 密集 です。去年は 三密や 外出自粛、ソーシャルディスタンス、パンデミック、PCR検査、クラスター なんて言葉は全く知らなかったのに・・・9年前には シーベルトや ベクレル、半減期、メルトダウン なんて言葉を・・・こう云う言葉を知らないで過ごしていた頃が幸せだったのでしょうね!その内 さんみつ と聞き あんみつ ?と勘違いする世が来ればよいのですが・・・ここは本牧 圧倒...
ブルー
- 2020/05/11
- 07:27

ブルー「感謝の青」新型コロナウイルスに最前線で闘う医療従事者の方々に感謝の気持ちを込めて、建造物にブルーのライトアップがされているようですが、素晴らしいですね!また欧州では最前線の医療関係者に市民が拍手で感謝のエールを送る動きが広がっています。医療関係者の他、スーパーなど生活必需品の販売者、電車やバスの交通関係者、郵便や宅配の方々、感染の危険を冒して頑張っていらっしゃる全ての方に感謝!そこで今回は...
集まる
- 2020/05/04
- 07:30

今回は 集まる です。三密で今は集まることが難しいですね! せめて写真だけでも・・・一つ一つはどうと云うことないものでも 集まる と面白いもの 美しく見えるもの等・・・ 外出自粛中につき、以前撮ったものを集めてみました。多摩川にかかる高圧架線にカワウの大群が・・・ ウあ~!これって一羽が止まると次々電線するのでしょうね! これが本当の烏合の衆薩摩焼の窯元にて 登り窯...
おや?26
- 2020/04/27
- 07:20

おや?の26です。今、世界中を見えない黒い影が覆っているように思えますが、 今回は 影の おや?を取り上げてみました。足は何本?これでは分かりにくいですが・・・ 手前のイスとテーブルを除けると ワンちゃんが・・・ イスの影ですよ。ビーグル犬?手摺の影 クルッと一回転すると ワンちゃん? やや無理があるかも?続いて 路上で出会った顔? 街灯が丁度 眼になっていて、白眼がリアル ...
春の味10
- 2020/04/20
- 07:14

春の味10 ついに春の味も二桁に「春の味」は年1回程度なのですが、今年はコロナのせい?で 4回も・・・ 今回も 旬の味を楽しみました。ミツカドネギ 植えたわけでは無いのに10年ほど前から繁茂しています。繁殖力旺盛でフキやミョウガの場所に侵入してしまう困りものです。以前も紹介しましたが、ヒガンバナ科ネギ属ですが毒は無く食べられます。花は清楚で愛らしい姿で...
コロナ2
- 2020/04/13
- 07:33

残念ながら コロナも 2 になってしまいました。コロナはもう沢山との思いが有りますが・・・ 中々終息の兆しが見えませんネ!そんな中 医療関係者はじめ頑張っていらっしゃる方には本当に頭が下がります。外出自粛要請などがなされている中 遠慮がちに相変わらず大磯詣をしています。前回の石の「コロナ」は波で消えていましたが、現実はそうはいきませんね。先週は大磯 3回、多摩川 2回、普段よりも多く外出 してしまいま...
コロナ
- 2020/04/06
- 07:21

大磯の海岸に、波で洗われてすぐに消えることを期して、石を並べてみました。 本当の新型コロナも早く消えてくれないかな~ 最近、何を見てもコロナに見えてしまいます。 こまったものです。 (コ_ロ)ナ そんな筈ありませんが、街で見つけたコロナ風?のもの 全くの こじ付けです。可なり無理があります。 コロナに見えないことも無いか? コロナは見えずチョット見 コロナに見えませんか? カ...
春の味9
- 2020/03/30
- 07:25

昨日は季節外れの春の雪に驚かされましたね! 何をお願いしているの?冬の味?春の味です。 春の味は今回で今年3回目 飽きの味って言われそうコロナ時期、ほとんど毎日、遠慮がちに 不要不急の 外出をしちゃっています。天候が良くないときは 止むを得ず在宅勤務、「春の味」作りを楽しんでいます。 今回の春の味は ワカメ、セリ、フキ …etc.鎌倉の材木座海岸で打ち上げられて...
この時
- 2020/03/22
- 20:48

なかなかコロナ終息の兆しが見えませんね。 この時を大切に 感染予防には十分注意しつつも 恐れ過ぎずに楽しみたいと思っています。、何れはこの暗いトンネルを抜けて・・・ (ここは大磯の西湘バイパスの下をくぐる小さなトンネル) 早く落ち着いてくれると良いのですが・・・トンネルを抜けると砂浜と海と空この日は大磯駅前のいつものカフェがお休みだったのでコンビニでお昼を買って広い海岸で波...